TKeN's Blog - 大学編入記ブログ

おもに高専からの大学編入体験記を書いていきます.

[参考書]数学の参考書

  • [全般] 徹底研究 
編入数学徹底研究―頻出問題と過去問題の演習

編入数学徹底研究―頻出問題と過去問題の演習

作者: 桜井基晴

出版社/メーカー: 聖文新社

発売日: 2009/07

メディア: 単行本

購入: 9人 クリック: 53回

この商品を含むブログを見る

 

 

[評価・オススメ度]★★★★★

[レベル]★★★☆☆(標準) 

[内容]基礎的な問題を頻出パターンごとに詳しい解説を付けて収録した本.

[利点]解答がわかりやすい.基礎固めに最適.この本を完璧にすれば,編入数学ではある程度戦えるようになると思う.

[欠点]例題の難易度の割に章末問題がムズ過ぎる.

[使い方]確率や複素関数論を除いてほぼ全部やりました.九大のラプラス変換フーリエ解析,ベクトル解析などの応用数学はほぼこの本1冊で勉強しました.

[勉強した量]3周.

 

  • [全般] 過去問特訓 
編入数学過去問特訓―入試問題による徹底演習

編入数学過去問特訓―入試問題による徹底演習

 

評価・オススメ度]★★★★★

[レベル]★★★★☆(やや難)  

[内容]徹底研究の上位互換.問題は難しめだが,解答がしっかり書かれている.Aが基礎,Bが標準,Cが難のように難易度別に配置されてる.C問題は,東京大学大阪大学が多いイメージ.

[利点]基礎的な問題から難易度の高い問題まで収録された本で,解説が素晴らしい.難易度が高い問題が結構あるが,解答が丁寧なので,進めていきやすい.p.68は東工大の問題だけで構成されており,解き方も非常に参考になるので,東工大受験者は必ずやるべき.

[欠点]応用数学分野の問題数が少ない.

[使い方]受験校に見合った範囲だけ(微積分と線形代数のA,B問題を2周,東工大と東北大で出題された問題を2周)やりました.このレベルの参考書は,受験校によっては全部やらなくていいと思います.少なくとも,東工大・東北大・九大を受ける上では,該当部分のみの演習で十分だと思います.この3校だったら,応用問題をいろいろやるよりも,基礎をしっかり固めることが重要です.

[勉強した量]微積分と線形代数のA,B問題を2周.東工大と東北大で出題された問題を2周.

 

  • [全般] 大学編入のための数学問題集 
大学編入のための数学問題集

大学編入のための数学問題集

 

評価・オススメ度]★★★★★

[レベル]★★★★☆(やや難) 

[内容]問題の3~4倍のページが解答・解説になっている編入数学参考書.大日本図書から出ている高専数学の教科書と対応している.ベクトル空間部分は問題・解答だけでなく,講義も載っている.過去問特訓に比べ,この本は地方国立大の問題が多い印象.最近出た本だが,受験会場では結構見かけた.

[利点]解説に多くのページがさかれており,問題を解くポイントや途中式が丁寧に書いてある.

[欠点]東北大学大阪大学の過去問から取ってきた問題には,なぜか出題大学名が明記されてない(要注意).

[使い方]これも過去問特訓と同じように,受験校に見合った範囲だけやりました.

[勉強した量]微積分(1変数,2変数)を2周,微分方程式を3周,ベクトル空間を2周,東工大・東北大の問題を2周.空間図形を東北大対策として1周.

 

  • [全般] 徹底演習 
大学編入試験問題 数学/徹底演習(第3版)-微分積分/線形代数/応用数学/確率-

大学編入試験問題 数学/徹底演習(第3版)-微分積分/線形代数/応用数学/確率-

 

評価・オススメ度]★☆☆☆

[レベル]★★★★☆(やや難) 

[内容]高専生おなじみの森北出版から出されている編入数学の演習書.

[利点]仕上げるのに時間はかかりそうだけど)しっかり完璧にすれば,力はつく.要項が良くできており,定理・公式の確認に最適.

[欠点]難易度がバラバラ.解答が不親切で,誤植もちらほら.

[使い方]僕はこれから始めたけど,ひとつの問題と格闘した割に進歩がなく,全然進まなかったです.徹底研究からやるべきです.ただ,数学が得意な人はこの本だけでいいかも.

[勉強した量]ちょこっとやって放置.

  

ベクトル・行列・行列式 徹底演習

ベクトル・行列・行列式 徹底演習

 

評価・オススメ度]★★★☆☆

[レベル]★★★☆☆(標準)  

[内容]森北出版から出てる線形代数の参考書.徹底演習と同じ著者が書いている.

[利点]線形代数の理解を深めることができる.

[欠点]やって損はないけど,編入試験の数学の問題を解くには徹底研究などの編入試験用問題集で十分な気もする点.

[使い方]最初から最後まで,講義部分を熟読→問題演習のようにやっていきました.線形代数を新たな視点でとらえることができるようになったと思います.「行列式の定義」のところは編入試験ではほぼ出題されないので,軽く読むだけでいいと思います(定義は大事だけど).

[勉強した量]3周.

 

  •  [数列] 坂田アキラの数列が面白いほどわかる本 

評価・オススメ度]★★☆

[レベル]★☆☆☆☆(易)  

[内容]高校生向けの大学受験参考書.数学が苦手な人向けに書かれた本という印象.

[利点]初心者向けで,解説がめちゃめちゃ丁寧なので,しっかり理解できる.漸化式のとこだけならサクッと2時間くらいで1周できる.

[欠点]めちゃめちゃ易しく書かれているため,途中式が長い.レイアウトやキャラクター,説明口調などが独特なので,好き嫌いが分かれるかも.一言で言うと”クセの強い参考書”.

[使い方]東北大学の漸化式対策に使いました.つまり,漸化式のとこだけやりました.漸化式のとこだけなら2時間くらいで1周できます.

[勉強した量]漸化式のとこだけ3周.